【民国紀元/中華民国暦】民国○○年は西暦何年?台湾だけで使用される「民国紀元(中華民国暦)」
[KPOP歌詞ルビ] リクエスト可能
民国紀元とは?
- 西暦2019年は、中華民国108年(民国108年)である
日本に和暦があるように台湾には
中華民国暦(ちゅうかみんこくれき)があり、略して
民国といいます。
また、
民国紀元(民國紀元・民國紀年)ともいいます。
これは、中華民国(現在の台湾)が成立した西暦1912年を元年とする紀年法です。
「中華民国暦」は元号ではない
台湾で「民国○○年」と使用されているのを初めて知ったとき「台湾も日本のように元号があるのか」と驚きました。けれども、調べてみるとそうではないんですね。
元号とは昭和・大正・明治…のように皇帝や王などの即位や治世の途中にも行われる改元によって元年にリセットされ、名称も改められます。つまり、有限のシステムですね。
それに対して紀元とは、西暦のようにある出来事が起こった年を始点として、それから何年経過したかで時間を測定する無限のシステムですから名称は変わりません。
そう、台湾の民国紀元は元号ではないのでリセットされることなくずっと続くわけです。
台湾では西暦を使わないの?
現在の日本で西暦と元号の両方が使われているように、
台湾でも「西暦」と「中華民国暦(民国紀元)」の両方が使われています。
台湾では法律により「公文書の年号は全て民国紀元で記載する」よう定めていますが、民国紀元は国際社会では通用しないため西暦へ転換する動きもあります。台鉄(在来線)の切符に印字されている乗車日時はすでに西暦に変更されています。
台湾では食品の賞味期限も民国紀元で表記されているものがあるので、下2桁のみ表記されている場合は、西暦と民国紀元のいずれであるかに注意が必要です。
中国では「民国紀元」を使っていないの?
かつては中国大陸でも民国紀元が使用されていました。けれども、現在は台湾政府(中華民国政府)が実効支配する領土の台湾、澎湖、金門、馬祖で西暦とともに使用されているだけです。中国は民国紀元を廃止して西暦を使用、香港、マカオ、海外の華僑居住地でも民国紀元は用いていません。
日本の大正と元年が一致?
偶然で何の関連性もありませんが、台湾の「民国元年」と日本の「大正元年」が一致しています。ただし、大正の期間は1912年7月30日~1926年12月25日までのため、その間のみしか一致しません。それでも面白ですね。
西暦 | 1912年 | 1913年 | 1914年 |
---|
大正 | 元年 | 2年 | 3年 |
---|
民国 | 元年 | 2年 | 3年 |
---|
[KPOP歌詞ルビ] リクエスト可能#民国紀元 #中華民国暦 #民国 #西暦 #年号 #元号 #民國紀年 #紀年法 #中国
➔ | 【基本情報】台湾の人口・面積・使用言語は?基本情報と主要都市や空港の位置関係を把握しよう!へ進む | ➔ |
➔ | 【中華民国歴/西暦/和暦】中華民国歴 - 西暦 - 和暦(対照一覧表)へ戻る | ➔ |